★kindle fire HDのホームアプリ変更(GOランチャーEXの導入)
■GO Launcher EXでKindle fire HDのカスタマイズ性アップ
デフォルトではほぼカスタマイズ性ゼロのKindle fire HDですが、ホームアプリを変更することで普通のAndroid端末と同様にカスタマイズ性を確保することができます。
何しろKindle fire HDのホームアプリは色気も何もあったものではありません。
地味だしアイコンがでかくて一覧性が乏しいし。
ということでホームアプリを変更してKindle fire HDを快適に利用しようと思い立ちました。
導入したのはGOランチャーEXというものです。
特にこれを狙っていたわけではないですがGoogle Playを覗いたら一番最初に表示されていましたし、評判も良いみたいだったので。
■GO Launcher EXの導入手順
導入するにあたってはroot化およびGoogle Playが利用可能である必要があります。
過去の記事がありますのでそちらを参考にしてください。
なお、それぞれを実施したことにより何らかの問題が発生したとしても責任は負いかねますので予めご了承ください。
kindle fire HDのroot化の手順まとめ
Google Playのインストール
(1)GoランチャーEXをインストールする
インストールは普通にGoogle Playから実施します。
まずはGoogle PLayでGOランチャーEXを探してください。
私が探した時は「カスタマイズ」→「人気(無料)」の中にありました。
有名なアプリみたいなので検索すればすぐに見つかると思います。
見つけたらタッチして詳細を表示します。
普通に「インストール」をタッチして通常のインストールを実行します。
(2)GOランチャーEXのファイル(本体)をコピーする
Kindle fire HDではインストールしただけでは動作しません。
というか、インストールしたのに「アプリ」の中に発見できません。
また、ホーム画面として利用するためにはもう一工夫必要です。
それはGOランチャーEXの本体のファイルを/data/appから/system/appに移動させることです。
この作業を実施するにはroot権限が必要で、かつroot権限でファイル操作が可能なアプリが必要です。
今回はいつもと同じくESファイルエクスプローラーを使用しました。
まずはESファイルエクスプローラーの「ルートオプション」が以下のようになっているか確認します。
このようになっていないと目的の操作ができません。
ESファイルエクスプローラーの設定が確認できましたら、/data/appフォルダを開きます。
このフォルダにGOランチャーEXがありますので、これをコピーします。
コピーしたら今度は/system/appに移動します。
移動したら先ほどコピーしたファイルを貼り付けます。
ここまでで、GOランチャーEXの導入は完了です。
kindle fire HDを再起動してください。
(3)kindle fire HD上の設定
導入後にもいくつか設定作業があります。
流れに沿って実施すれば良いだけですが一応触れておきます。
Kindle fire HDを再起動すると以下のようにホームアプリの選択肢が表示されます。
ここは「GO Launcher EX」を選択します。
いつもGOランチャーEXをホームアプリとする場合は「この操作に常に同じ方法を使用する」にもチェックを入れておきます。
起動すると日本語化を促すメッセージが表示されますので「Download」をタップして先に進みます。
GOランチャーEXの日本語化モジュールの詳細です。
普通にインストールを実行します。
これでGOランチャーEXの導入とkindle fire HD上の設定作業はすべて完了です。
ホーム画面はこんな感じになります(GOランチャーEXのデフォルト)。
アイコンがぎっしり並んでいるのをKindle fire HDの画面で見るのは新鮮です。
なんだかハイグレードのマシンに買い替えたみたいです。

« ★電撃PlayStation Vol.536(2/28号)はシェルノサージュ特集。シェルノサージュサントラCDが付録。 | トップページ | ★kindle fire HDの壁紙を変更する(GOランチャーEXの壁紙に端末内に保存した画像ファイルをセットする方法) »
「Kindle fire HD/HDX/Amazon Alexa・echo」カテゴリの記事
- ★「買ったまま使ってなかったスマートソケットが使ったらカッコよかった」(2019.02.15)
- ★「echo showの液晶保護フィルム」(2018.12.22)
- ★「PHILIPS hue ホワイトグラデーション シングルランプ スマート LEDライトレビュー」ようやく日の目を見る(2018.12.20)
- ★「echo showレビュー。画面があるって素敵。」(2018.12.18)
- ★「Amazon Echo Show」を予約した。(2018.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« ★電撃PlayStation Vol.536(2/28号)はシェルノサージュ特集。シェルノサージュサントラCDが付録。 | トップページ | ★kindle fire HDの壁紙を変更する(GOランチャーEXの壁紙に端末内に保存した画像ファイルをセットする方法) »
コメント